未来へのGift Ward

幸せな未来へつながる言葉、 夢を叶える自分を創る言葉、 言霊を人生に活用して豊かになる言葉等を、 詩や物語やエッセイに変えてお届けします。

仲間に希望を持たせ続けた秘訣とは?

f:id:yumenoto555:20210822120008j:plain

 
こんにちは。夢ノ命です。
 
 
今日は、夢ノ命のあこがれの人のお話です。
 
 
過酷なまでの困難な状況から、
 
仲間の心に火をともし続け、
 
全員を生還させた探検家をご存知ですか?
 
 
イギリスの探検家アーネスト・シャクルトンです。
 
彼が仲間の心に灯した火とは………希望でした。
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【励ましの言葉が人を驚くほど変える/ジョン・C・マクスウェル著参考】
 
 
 
1914年のこと、世界初の南極横断という夢を実現するため
 
イギリスのアーネスト・シャクルトン一隊が出航した。
 
 
だが、シャクルトン一隊は、上陸すらできなかった。
 
エンデュアランス号が氷の塊にはばまれて何ヶ月も動けなくなり、
 
とうとう沈没してしまったからだ。
 
 
シャクルトンと27名の隊員は
 
文明圏から2000キロ以上も離れた地点で完全に孤立し、
 
凍てつく寒さの中を氷山に乗って漂流した。
 
 
手元に残ったのは、
 
たった三隻の救命ボートとわずかな数のテント、
 
それに少しの食糧だけだった。
 
 
やがて一隊は500キロ余り離れたエレファント島に上陸した。
 
 
そこからシャクルトンは、
 
一部の分隊を率いて、荒れ狂う海の中、
 
1300キロ先のサウスジョージア島にある捕鯨ステーションを目指し
 
救命ボートで渡った。
 
そして、シャクルトンはまた、エレファント島に戻り、
 
18ヵ月の苦難の末に全員を救出した。
 
 
 
シャクルトンが仲間に希望を持たせ続けた秘訣とは?】
 
1. 自ら楽天主義の見本を示したこと。
 
シャクルトンは、楽天主義は「真の勇気」だとして、
全員が生還することを確信した。そんな彼の楽天主義は全員に伝わった。
 
2. 全員の自己重要感を高めた
 
全員に自分が重要だという意識を持たせた。
一人一人に意見を求めて課題を与え、
大切な責務を担っているという自覚を持たせた。
 
3. ユーモア精神
 
彼はユーモアで全員を励まし、過酷な状況の中でも、
明るい雰囲気をつくることを心がけた。
彼はユーモアこそ隊員たちの恐怖心を消し去り、
チームが障害を乗り越えて生還を果たすカギになると考えた。
 
 
 
ナポレオンは「リーダーは希望の担い手である」と言う。
 
 
イギリスの探検家アーネスト・シャクルトン
 
それを極限の状況の中で、
 
体現した数少ない探検家の一人だった。
 
 
 
あこがれよう。
 
一人の探検家にあがれよう。
 
人にあこがれよう。
 
 

 

言葉って、不思議です。

たった一言が、力になったり、励まされたりします。

 

時には、人生を変えるほど、ココロを揺り動かれたり、

気持ちに寄り添い、悲しみを癒してくれて、

涙がでることもあります。

 

そんな、素敵な言葉との出会い。

今日も…………

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆【シンクロニシティ・メッセージ】☆

好きな言葉、心に響く言葉を自由に受け取ってください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

『あなたが笑えば、世界も笑う』

(人生に奇跡を起こすバシャール名言集/本田健サン抜粋)


『体のサイズは関係ない。ハートのサイズが大切なんだ』

(勝言/アレン・アイバーソンサン抜粋)


『なんのために生まれて なにをして生きるのか

こたえられないなんて そんなのはいやだ!』

(明日をひらく言葉/やなせたかしサン抜粋)


『絶望の隣には、希望がそっと座っている。』

(明日をひらく言葉/やなせたかしサン抜粋)


『夢は追い求めているほうが幸福なのだ』

(明日をひらく言葉/やなせたかしサン抜粋)


『未来は、自分の夢の美しさを信じている人たちのもの。』

(ときには好きなだけわがままになってみればいい。/エレノア・ルーズベルトサン抜粋)


『さあ、今日を過ごしていけ。』

(ときには好きなだけわがままになってみればいい。/ローラ・シュレシンジャーサン抜粋)


『冒険とは、可能性への信仰である』

(冒険家100の言葉/上温湯隆サン抜粋)


『冒険とは、自分のいるポジションから一歩前に踏み出す勇気だ』(冒険家100の言葉/河野兵市サン抜粋)


『まずは、心の爆発ありき。それに従って、

がむしゃらに生きれば、すべては後からついてくる。』

(愛しあおう。旅にでよう。/高橋歩サン抜粋)


『多様なものが多様なままで。自分が自分のままで。

それが、一番、美しい。』

(愛しあおう。旅にでよう。/高橋歩サン抜粋)